BMW・ベンツ・アウディ・フォルクスワーゲンなどの欧州車や外車によく見られる天井の剥がれ・垂れ下がりは、日本の四季による寒暖差や高湿度が原因で、天井のウレタン素材や接着剤が劣化することで発生します。
一部の剥がれを放置すると、時間とともに天井全体が垂れ下がる恐れがあります。
当店では、天井をまるごと張り替えることで、新品同様の見た目と質感を取り戻します。純正天井の交換よりも安価で、作業時間も短縮できるのが特徴です。
こんな方におすすめです:
外車の天井が剥がれてきた、垂れてきた
内装の劣化をきれいに直したい
天井の色を変えたい(カラーチェンジ)
暑さ対策として断熱加工をしたい
仕上がりの美しさと耐久性にこだわり、丁寧な施工を心がけています。
天井の剥がれ・垂れでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
<施工事例>MINI Cooper天井
施工費 ¥65,000~
お見積りは無料ですので、ご相談ください
Audiの天井です。
このように、欧州車の天井は日本の気候に合わず、新車から数年でも剥がれてくることがあります。
一度剥がれてしまうと、応急処置ではままならず、はがして新たに張り直さないことにはきれいになりません。
横から見ても垂れて膨らんでみえます。
垂れ下がった天井の中のウレタンはこのような状態です。
天井パネルを外した後です。
天井パネルを車外に取り出す際には、念入りに養生を施した上で、ピラー等取り外し、内装や他のパーツに傷を付けないよう、細心の注意を払います。
取り出した天井パネルです。
取り出した天井パネルの布地をはがすと、このようにウレタンがボロボロになっています。このウレタンはベタついていて、車の中に落ちたりするとなかなか取り去りずらくなります。
このウレタンをすっかりきれいに取り去ります。
ウレタンが取れた後は接着剤もすっかりきれいに落とします。これらの作業はとても多くの時間をかけて念入りにします。後に新しい天井が耐久性を増し、また最高に美しい状態にするためには少しの妥協も許されないのです。
ウレタン、接着剤を剥がすとこのような状態になります。
高品質な接着税を塗布します。(画像がなくて失礼します)
しっかりパネルに接着剤を染み込ませて、定着させます。
細部にも心を配り、美しく張りつけた施工後の写真です。
細かいところまできっちり施工いたしますので、安心してお任せください。
色や生地など、お好みでお選びいただくこともできます。
出来上がりの天井です。
このように垂れていた天井は見違えるようにきれいになります。