特殊処理による発色を放ち、国内外高級車に採用されている、ダイヤモンドカットアルミホイールの修理が可能です。
*ダイヤモンドカットのポリッシュ風塗装仕上げもございます
アルミホイール修理/修復
トータルリペアFRでは、研鑽を重ねた技術を駆使してキズがあったことがわからない状態にまでアルミホイールのキズを修理することができます。(下記施工事例ご参照)
純正ホイールの修理からハイパーシルバーホイールの修理、ダイヤモンドカットホイールの修理に至るまで、正確な工程を踏み、精密な技術と実績の積み重ねによる施工感覚を駆使し、責任を持ってお客様のご要望にお応えしております。
このような、技術者による手間暇をかけた施工により高品質なリペアが可能となります。コスト面を考慮すると、新品購入に比べ予算の数分の一程度の費用で修理可能となります。
また、修理だけでなく、ドレスアップの一環としてホイールのカラーチェンジのご要望にもお応えしております。(カスタム参照・一部施工対象外のホイールもございます)上手く活用されれば、あなただけのオリジナルホイールをお手軽に製作することが可能です。
施工対象となるホイール
メーカー純正のアルミホイールに多く採用されています。
光沢の強いシルバー、高級輸入車や上位グレードの車で多く採用されているアルミホイールです。
特殊処理による発色を放ち、国内外高級車に採用されている、ダイヤモンドカットアルミホイールの修理が可能です。
*ダイヤモンドカットのポリッシュ風塗装仕上げもございます
※ポリッシュ風塗装とは
ダイヤモンドカットホイールは本来その虹色に輝くヘアラインを再現するために特殊旋盤を使用して修理します。
一方、このポリッシュ風塗装では、キズを修理したのちにポリッシュ仕上げのように見える塗装を施すことによってリペアします。そのためリペア部分にはヘアーラインは入りませんが、キズの範囲が大きくない場合には、少し離れてみれば違和感のない仕上がりとなります。ダイアモンドカット加工に比べて、時間・費用が抑えられるリペア方法です。
研磨仕上げが施され、反響面となるアルミホイールタイプです。リム部分のみ施工可能です。
陽極酸化処理されたアルマイトホイールはリム溝部分のみを対象としたリペアとなります。
表面・裏面関係なく、歪んだアルミホイールを修理することができます。(安全上、割れたホイールの修理は出来かねます。)
*施工対象外のホイール
Reason 1
こだわりの技術で、傷があったことがわからないように美しく仕上げます。
Reason 2
時間がかかると言われていたダイヤモンドカットホイールの修理も平均約10日で納品可能です。
Reason 3
確かな技術をご満足いただける価格でご提供いたします。